高麗人参に含まれる成分~カルシウム編~

カルシウムと高麗人参

カルシウムといえば骨を丈夫にする栄養として知名度が高い成分です。カルシウムは牛乳や小魚などに豊富に含まれていますが、高麗人参にもカルシウムは含まれています。
高麗人参を摂取すればカルシウム不足を補うだけでなく、血行促進や冷え性改善、ストレス緩和などさまざまな健康効果を得ることができます。しかも医薬品のように副作用や年齢による制限なども気にする必要がないため、骨の成長を気にする子供から、骨粗しょう症予防などを考えている高齢の方まで幅広い年代で飲用することが可能です。

カルシウムの効果

カルシウムという名前はさまざまな場所で目にしますが、具体的にどのような働きがあるのか把握できていないという方のために、カルシウムがもたらしてくれる効果について紹介します。

骨や歯の形成

摂取したカルシウムのうち、約99パーセントは骨や歯を構成する成分として使われます。一方で、血液の中にもカルシウムが必要なため残りの約1パーセントは血液に送られます。

血中のカルシウムが不足してきた際には骨に含まれるカルシウムを溶かして補充する仕組が存在します。
骨はカルシウムを貯めておくための部分になっているため、食事などから得るカルシウムが不足してしまうと、骨を溶かし続けて血中へとカルシウムを送り続けることになります。そして、大部分がカルシウムでできている骨が溶けていくことによってスカスカになってしまい、ちょっとした衝撃で骨折しやすくなったり、骨粗しょう症などの症状などが出る可能性が高くなったりするのです。

また、近年高麗人参を使った骨粗しょう症予防の実験や研究も進められています。女性ホルモンを構成する成分であるエストラジオールを高麗人参と一緒に摂取することによって相乗効果を生み出し、骨粗しょう症予防に良い影響をもたらすのではという研究結果も発表されているため、今後の研究に期待がかかっています。

血液を凝固させる効果

傷口ができた際、血液を凝固させてかさぶたをつくる作用が働きますが、この作用にはカルシウムが必要不可欠です。
血液の凝固を発生させるためにはトロンビンとよばれる物質が必要です。このトロンビンはカルシウムとプロトロンビンという成分が結合してできるため、怪我をした時のために備えて血液中には常にカルシウムが含まれている必要があるのです。

神経の安定効果

カルシウムは神経伝達にも大きく作用します。カルシウムが働くことによって神経伝達がスムーズに行われやすくなり、イライラした気分や緊張、興奮状態を和らげる効果があることが分かっています。カルシウムは神経を安定させる役割を持っているため、ストレスなどによって自律神経が乱れている時にも摂取すべき栄養です。

Copy Copy active/selected item(s)

公式サイト

  • 高麗美人
  • 高麗のめぐみ
  • 美健知箋ポリフェノール・生姜・高麗人参
  • 紅蔘の強健力
  • エディタルEX
  • 七宝人参
Book Icon of a book opened flat with two pages visible from above

その他の情報