高麗人参と病気の予防・改善~認知症編~
認知症の種類
認知症には主に3つのタイプがあり、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症に分けることができます。なかでもアルツハイマー型認知症にかかる人が多く、認知症にかかっている人のうち約60%もの人はこのタイプだといわれています。
認知症のタイプによって原因や特徴が異なるため、それぞれの詳細について以下の項目で紹介します。
アルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症は、脳にアミロイドβという特殊なタンパク質が溜まることによって起こります。脳内のアミロイドβが増えることによって、記憶を司っている海馬を中心に脳全体が徐々に萎縮するため、認知障害が起こります。
海馬は最近の記憶を保持する役目を持っていますが、アルツハイマー型認知症になると海馬がダメージを受けるため、直近の出来事を忘れやすくなります。
レビー小体型認知症
レビー小体型認知症の場合、脳にレビー小体という特殊なタンパク質が溜まることによって発症します。レビー小体型認知症は神経細胞が破壊されていき、物忘れの他に、幻覚やうつなどの症状が現れるのが特徴です。
また、脳に溜まっている特殊なタンパク質の一部は、アルツハイマー型認知症と同じくアミロイドβであることが分かっています。
脳血管性認知症
脳血管性認知症は、脳の血管が詰まって脳梗塞や脳出血などを引き起こし、脳にダメージを受けるタイプの認知症です。
血管が詰まってしまうと、脳に必要な栄養や酸素を供給することができなくなるため脳の細胞が死んでしまい、認知障害が起こります。
全てのタイプの認知症に高麗人参は有効
認知症を予防するためのトレーニングやサプリなどはたくさんありますが、なかでも3つのタイプの認知症全てに有効な食材として注目を集めているものがあります。それは高麗人参です。
高麗人参とは漢方薬などとして使われる植物の一種で、昔から「あらゆる病気を治す薬草」として重宝されてきました。
高麗人参には、アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症の原因となっているアミロイドβの分解を促す効果があることが分かっています。
また、アミロイドβはストレスを受けることによって増えることも分かっていますが、高麗人参に含まれているジンセノサイドという成分が自律神経に作用して、ストレスを感じにくい状態にしてくれます。
また、脳血管性認知症の場合、原因となっているのは血管の詰まりです。
ジンセノサイドには血管の詰まりとなっている血栓や脂質などを除去する働きがあり、血流をスムーズにしてくれるため、脳血管性認知症だけでなく脳梗塞や脳出血を予防することができます。